2022/05/20
2022.5.12(木)
今回の歯科衛生士勉強会は歯ブラシ・歯磨剤・洗口剤について学びました。
それぞれの形状・薬効成分・相互作用・使用感について話合いました。
歯ブラシは歯の面を磨く用と歯茎際を磨く用で毛先の形が変わります。大きさも種類があります。
電動歯ブラシは複数のメーカーの商品を用意して、音の出方や振動の大きさなど確認をしました。
歯磨剤(歯磨き粉)は粒子が粗いつぶつぶしているタイプからジェル状のタイプまで様々です。
歯を強くする成分や歯茎の状態を整える成分が主に配合されています。その他にも研磨剤や発泡剤や増粘剤などが配合されています。
インプラントをしている患者様にはインプラントに細かい傷をつけないためにジェルタイプの歯磨剤をお勧めします。
洗口剤はアルコールが含まれているもの・含まれていないものがあります。薬効成分は歯磨き粉に含まれるものと同じ成分が配合してあるものを選ぶと効果が増大します。
よく使われているものはIPMPやクロルヘキシジンです。
今回の勉強会で改めて何をどのように使い組み合わせていくかを学び、医院内で認識を統一できました。
今日の内容は明日からの診療で患者様の口腔内にあった指導をしていくことにしっかりと役立てていきます。